<生命保険文化センター「生活保障に関する調査」/令和元年度>より
生命保険文化センターが行った調査によると、自分の老後生活に「不安感あり」とした人の割合は84.4%と8割超の人が老後生活に対して不安を抱えている結果になっています。このうち、「非常に不安を感じる」という不安の程度が高い人が19.0%となっています。
この「不安感あり」を性別でみると、男性81.9%・女性86.4%と、女性の方が4.5ポイント上回っています。
女性のほうが、不安を感じるというのは、男性よりも長生きだからでしょう。
人生100年時代と言われますが、100歳?そんなに長生きするものでしょうか?
長生きのリスク ①認知症
長生きのリスク ②財産が枯渇
ある金融機関の調査で、2千世帯の家計の保有資産や支出を個別にヒアリングし調査したところ、退職からまったく 資産運用せずに90歳まで長生きた場合、介護が必要となると、6割を超える世帯で試算が枯渇するという衝撃的なデータが発表されました。
40代~50代、子供の教育資金の負担が重くのしかかります。親として精一杯のことはしてやりたいと思いますが、暴走しすぎると老後資金が足りません。教育資金と老後資金のバランスをとらないと老後資金にしわ寄せがきます
みなさま、こんにちは!ファイナンシャルプランナーの山下幸子です。
このメルマガでは、人生100年時代を乗り切るための「お金と知恵と新常識」をお伝えします。
経済情勢や社会環境は、目まぐるしく変化しています。
会社員として、リタイアしてから、30年、40年生活レベルを落とさず、今と同様に老後も過ごす・・・そんな当たり前の「希望」が不安視されている今日この頃です。
年金カット法案により、現役世代の所得が減れば、今受取り中の公的年金も減らされます。
日本は30年間、賃金がアップしていません。
現役世代の今から、自分の働き、お金にも働かさなければなりません。
「今までの常識は非常識?」
人生100年時代にあったお金の考え方、貯め方、使い方、増やし方を
FPのお金の相談から、実例も交えて、お届けいたしますね!
メルマガ登録していただきますと、
プレゼントその①
ヤマシタがFPとなって20年、個別相談より、みなさんが、陥りがちなお金の「落とし穴」で代表的なものを5つ、解説動画としてプレゼントします。
プレゼントその②
2つめのプレゼントは「家計診断シート」です。
資産運用がんばってしても、家計というバケツに「穴」があいていると、お金って全然たまらないです。残念家計ですね・・・
その穴をふさぐためには、「貯まる家計」になることです。
家計を整えるために、「家計診断シート」をプレゼントしますので、一度自分で書き出してみてください。記入方法を解説した動画付きです。
プレゼントその③
自分が陥りがちな落とし穴・・・知りたくないですか?
幅広い年齢のクライアント様のお金の相談をしてきヤマシタです。
少しお話しすると将来どのようなことで躓くか?わかります。
また本格的に相談するまでにちょっと先に聞いてみたいコトってあると思います
30分間の無料相談(ZOOM)をプレゼントしますので、この機会に「ちょっと聞きたい」
あればご利用くださいね!
この3つのプレゼントは、皆様のライフプランを自分らしく楽しく過ごすために
大変役立つものとなっています。
といいますのは、
多くの方が、漠然としたお金の不安から、いきなり銀行や証券会社、保険屋に行って、おすすめの投資や保険を購入したりします。
あるいは、「人が説明する金融機関で金融商品を買わないです。だって手数料高いでしょう」といったユーチューバー支持の方は、ユーチューバーのしゃべっていることを高速視聴し、
その情報を鵜呑みにして、人を介さず、ネットだけで金融商品購入しようとします。
両者とも、否定しませんが、大事なことが抜けています!
それは、人生設計図=ライフプランがない、、、
「ノープラン」だということです!
投資信託や保険は金融商品であり、ご自分のライフプランを実現する「道具」でしかありません。道具は必要ですが、それは目的が決まったあとのお話。
道具だけが先に登場し、「私、iDeCoをやってます。個人年金に●●加入しています」と言われても、それで予定している老後資金が足りるのか?は別の話です。
まずご自身の人生を豊かに不安なく過ごしたいと思うのなら、「ライフプラン&マネー計画」が必要です。
このメルマガに登録されましたら、5日間にわたり、ライフプランがなぜ必要か?自分のライフプラン&マネー計画を練るために参考となるお話をさせていただきます。
ぜひ最後までお読みくださいね!
5日間のメール講座が終わりましたら、毎週土曜日 に
皆様のお役に立つようなお金の情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!